tmegos blog

Web developer

Spring SecurityでOAuth2サーバを作ってみた

OAuth2の勉強も兼ねて、Spring Boot x Spring Security x Kotlin でOAuth2サーバを作ってみました

税込価格を計算するChrome拡張(tax in)を更新した

使い方は以下のブログを参照ください tmegos.hatenablog.jp v2.0.0の機能 拡張機能のオプションから消費税率を変更できるようになりました 税込価格表示後、消費税率が変更できるようになりました

Vue.js + Vuetify + Netlify でポートフォリオを作りました

こちらです megos.netlify.com github.com

npmで自作のESLintルールを公開しました

JavaScript用、Vue.js用の2つを公開しました @megos/eslint-config-base - npm @megos/eslint-config-vue - npm リポジトリ github.com

Macの設定をしたときのメモ

Mac

Mac インストールしたもの Sblack Slackの軽量クライアント 公式のクライアントに比べてメモリ使用量は1/4くらいらしい https://www.sblack.online https://blog.piyo.tech/posts/2018-12-11-sblack-slack-client iTerm2 ターミナル https://www.iterm2.com …

GitLab CIで自動マージを実現する

Motivation 作業ブランチが常にmasterを追従していてほしい

Mattermostのシンプルなボットサンプルとして「kojimadayo」を作った

Docker化されているので設定を変えるだけで動きます(動くはずです) github.com

CoderDojo鹿児島にメンターとして参加してきました

coderdojo-kagoshima.connpass.com ※ 帰るときに撮りました 到着が開始ギリギリになって関係者の方にはご心配、ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした、、、 イベントの内容は公式がレポートしてくださると思いますので、私はメンター目線で少しお…

GitLabでsyntax highlightする拡張子を増やす

環境 GitLab 11.7.5(yumでインストール) 経緯 ASP.NETの.aspxファイルがsyntax highlightされていなかった 注意 GitLabの改造を推奨するものではありません パッチを当てる際は自己責任でお願いします

connpassのAPIはメンテナンス中にhtmlを返すよという話

etc

connpassを開いたらメンテナンス中だったので、このときAPIを叩いたらどんなレスポンスが返ってくるのかなと思い確かめてみました

React Selectのstylesの対象一覧

ReactのSelect componentのひとつにReact Selectがあります react-select.com 独自のスタイルを適用するためにstylesプロパティがありますが、 各style keyがどこに該当するのかよくわからなかったのでサンプルコードを書いてみました スタイルが当たるとこ…

q-tech Meeting X #1 に行ってきました

q-tech.connpass.com q-techについてはこちらのプレスリリースでまとめられています。 個人的に無印q-techは時間をずらしていただければ参加しやすいなぁと思っています。 (16:00スタートだと仕事の関係上参加できない) www.wiz-net.jp

GitLab Container Registryがストレージを圧迫していたので使われていないコンテナを削除した

背景 GitLabを動かしているサーバのストレージが90%を超えていました du -sh ./*でサイズが大きいディレクトリを調べてみると、 /var/opt/gitlab/gitlab-rails/shared/registry/ であることが判明 使われていないコンテナが削除されず残っていたようです

Dockerで作るLaTeX執筆環境

この記事は「鹿児島大学生によるアドベントカレンダー」の2日目です qiita.com

4Kディスプレイ 32UD60-Bを導入しました

etc

こちらです 【Amazon.co.jp限定】LG モニター ディスプレイ 32UD60-B 31.5インチ/4K/VA 非光沢/HDMI、DisplayPort/スピーカー搭載/高さ調節対応出版社/メーカー: LG Electronics Japan発売日: 2018/01/26メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを…

AWS未経験者が「JAWS-UG鹿児島勉強会Vol.8」に参加してきてしまった

jawsug-kagoshima.doorkeeper.jp AWSの沼口さんのお話で「ブログを書くまでが勉強会」ということなので、メモ程度ですが内容を書いていきます

メニューバーからAirmailのアイコンを消す方法

毎回忘れるのでメモ 設定 -> 全般 -> システム 「Dock + ステータスメニュー」 となっているところを、 「Dock」 とすればOK

Visual Studio Codeをgitのmergetoolとして使うと捗る

こんな感じでグラフィカルに表示されていい感じです!

cordovaでCommand /usr/bin/codesign failed with exit code 1が発生

現象 cordova run iosでiOSアプリを実行しようとすると、 以下のメッセージが表示され、ビルドエラーになる Command /usr/bin/codesign failed with exit code 1

税込価格を計算するChrome拡張をつくった

こちらです chrome.google.com

Ubuntu 18.04でgit daemonを動かす

Git

GitBucketやGitLabを環境を入れないまでも、簡易なgitサーバが必要だったのでgit daemonを導入しました なお、公式のGit BookにもGitサーバの説明があります 環境 Ubuntu 18.04.1 LTS

GitLabのIntegrationsで「Validations failed. Webhook is blocked: Requests to the local network are not allowed」とエラーになる場合の対処法

環境 GitLab 11.0.2 (オンプレミス) 現象 Webhookの設定をしようとすると、 「Validations failed. Webhook is blocked: Requests to the local network are not allowed」 とエラーになる

新人研修にN予備校のプログラミングコースを使ってみる(4)

第3章がようやく終わりはじめ、第4章へ 倍以上かかってますね… tmegos.hatenablog.jp Herokuでアプリケーションを公開 第3章では、自分で作成したアプリケーションをHerokuを使って公開するという課題があります 自分の作ったアプリケーションを全世界に公開…

新人研修にN予備校のプログラミングコースを使ってみる(目次)

tmegos.hatenablog.jp tmegos.hatenablog.jp tmegos.hatenablog.jp tmegos.hatenablog.jp

新人研修にN予備校のプログラミングコースを使ってみる(3)

ようやくgitが使えるようになりました 人によって進捗の差はありますが、全員第3章まで進みました tmegos.hatenablog.jp いいと思ったところ Webサービスを開発する上で最低限のセキュリティを学ぶことができる N予備校 プログラミングコースの想定学習時間…

wordpressの更新をmattermostで受け取る

今日(2018/04/13)現在、mattermost専用のプラグインは無いようだったので、代わりにslackのプラグインをインストールします ja.wordpress.org プラグインをインストールして有効化すると、右サイドメニューに「Slack Notifications」の項目が追加されます …

新人研修にN予備校のプログラミングコースを使ってみる(2)

社会人1年目の新人研修にN予備校のプログラミングコースを使ってみて1週間 このボリュームで月1000円は破格です…! 【2018年度】プログラミング入門 Webアプリの第1章が終わり、第2章に入ったところです tmegos.hatenablog.jp いいと思ったところ Windowsユー…

SkyWay x Vue.jsでWebRTCサンプルを作ってみた

リポジトリ github.com スクリーンショット SkyWayを使って、Vue.jsでビデオチャットアプリを作ってみました webrtc.ecl.ntt.com WebRTCは自分でサーバを立てるのが大変だったり、WebRTCを利用するためのライブラリであるPeer.jsの開発が止まっていたりと、…

新人研修にN予備校のプログラミングコースを使ってみる(1)

ということになりました www.nnn.ed.nico tmegos.hatenablog.jp 法人として利用するには 現在(2018/04/01)のところ、法人向けの入口は無いようです それぞれでアカウントを作成してもらい、学費は立て替えということになりました (ドワンゴに問い合わせし…

dockerで動かしているOracle DB 11gをShift-JISに変えたらデータが永続化されなくなった

dockerで上げた11gをShift-JISに変更しました。 変更方法は以下の記事の通りです。 qiita.com この記事のとおりに文字コードを変更したところ以下のような問題が発生したので対応を行いました データが永続化されなくなった sysやsystemでアクセスできなくな…