tmegos blog

Web developer

CoderDojo鹿児島にメンターとして参加してきました

coderdojo-kagoshima.connpass.com

f:id:tmegos:20190303124058j:plain

※ 帰るときに撮りました
到着が開始ギリギリになって関係者の方にはご心配、ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした、、、

イベントの内容は公式がレポートしてくださると思いますので、私はメンター目線で少しお話したいと思います

いろいろ思ったこと

パソコンは旧世代のデバイス?

ニンジャが必死にモニターをタッチしていました

「ねこのしっぽを掴んで移動させましょう」
という本来ならマウスでクリックしてそのままドラッグする操作ですが、 ニンジャにとってはわかりにくかったようです
(もちろん年齢や個人のスキルに依ります)

タッチデバイスネイティブのニンジャにとっては触って操作するのが当たり前ですよね

このあたり、Surfaceなどのタッチ入力ができるPCがあれば便利だなと思いました

micro:bitで動かすのが難しい

作成したプログラムをmicro:bitで実際に動かしてみるまでが難しいと思いました
公式のドキュメントでは以下のような手順が示されていますが、2の手順が難しい

f:id:tmegos:20190303125502p:plain

microbit.org

「ダウンロードされた.hex」を見つけるためにChrome(エディタ)からエクスプローラーを開きます
このときエクスプローラーでChromeが隠されて、書いたプログラムが消えたと思ったニンジャはプチパニック
その後なんとかファイルを見つけてmicro:bitにコピーすることができました

1回目はまだこれでよかったものの、2回目以降はダウンロードフォルダにhexファイルが残ってどれが最新のファイルか わからなくなってしまいました

なるほど、GitやCI/CDをやっていないとこういった問題が発生するのかと頭の中で思っていました
とりあえず、micro:bitのエディタから直接micro:bitにファイルを送ることができたらいいなーと思いました
Chromeの拡張として作ることができないか調べてみますね)

アウトプットしよう

最後に今日やったことをみんなに発表する時間がありました
みんな思い思いのものを作っていて本当にすごいと思いました

  • 大したものではないから
  • n番煎じだから
  • 批判されるのが怖いから

などなど、アウトプットするのをためらってしまうことは多々ありますが、アウトプットをどんどんしていくべきだなと感じました

まとめ

  • タッチデバイスすごい
  • 自分の当たり前は本当に当たり前なのか疑問を持とう
  • アウトプット大事

ニンジャのみなさん、関係者の方々、本当にありがとうございました!