tmegos blog

Web developer

TauriでTweetDeckを開くだけのアプリを作ってみた

2022年7月1日からTweetDeckのMacクライアントが使えなくなったので、Nativefierを使ってクライアントもどきを使っていた

NativefierはElectronを使ってデスクトップアプリを作る仕組みだけど、Tauriを使っても同じようなことができるのではと思って作ってみた

GitHub - megos/twdog

ローカルにあるHTMLしか開けないのかな?と思っていたけど、設定を見たらはじめに開くURLを指定できることに気がついた
このあたりはコードを書かずに設定で指定できるのでいいですね

Configuration | Tauri Apps

あと作ってみていくつかわかってないことがある

ウィンドウサイズが記憶されない

おそらく設定などでいけると思うのだけど、ウィンドウサイズを変更してアプリを閉じても、次に開いたときに初期値に戻ってしまっている

リンクをクリックしても開かない

ツイートに埋め込まれているリンクをクリックしても反応が無い、なぜ
試しに素のHTMLでaタグを書いてクリックしたところ、ちゃんと開いたので、Tauriで動かしたときにTweetDeck側の処理のどこかが動いてないとかなのだろうか

Electronとの比較

アプリケーションサイズ

上がNativefierで下がTauri
Tauriのサイズが圧倒的に小さい

メモリ使用量

上がNativefierで下がTauri。TweetDeckでログインしてタイムラインが表示されたあとの状態

  • Nativefier: 283.2MB
  • Tauri: 189.7MB

Tauriのほうが使用量は少ないけど、実際にガシガシ使うとあまり変わらないのかも

まとめ

ほぼコードを書かずにNativefer的なものをTauriで実現できました
レンダラーを同梱していない分、アプリのサイズが小さくなるのは魅力的ですね